Apex

お知らせ

News
2024.12.13
今後はnoteで書いていきます!

ここまでお知らせでチーム情報を書いてきましたが、より沢山の方々にも知ってもらいたいという気持ちから、
noteで書いていく事にしました!
個人的な事も書いていくと思いますが、是非そちらをご覧ください♪
今後ここには本当にお知らせだけ書く予定になります。
今後ともApexをよろしくお願いいたします!

2024.12.03
新人戦を振り返って

新人戦は準優勝で幕を閉じました。

今回の大会では、ほとんどの試合で大差がついた試合になっています。
初戦 12-1
二戦目 14-0
三戦目 9-0
四戦目 11-3
準決勝 17-1
決勝  4-14

決勝は負けていますので何も言えませんが、
勝っている全ての試合で負ける可能性が大いにあったなと感じています。
もちろんお世辞ではありません。
それは選手たちもわかっていると思います。

一番印象的だったのは準決勝。
初めての全国大会出場を決めた瞬間です。
誰も喜びを表していません。
試合終了後の整列も、

勝つ瞬間の指導者も、

試合後に室内へ帰って練習をしたいと言ってきた選手もいます。
確かにチーム状態は悪く、ミスも出たからというのもありますが、このままでは次勝てないかもしれないという想いもあると思います。
というか、あります。

個人的には、それを選手がわかっていることが凄く良い事だと思っています。
この点差になっても、相手の凄さがわかるってすごい事じゃないですか?
自分のチームの選手を褒めすぎるのも良くないのかもしれませんが、ちゃんとリスペクトも出来ているし、凄いと思います。
監督自身、この点差で勝ってしまったことに恐怖すらあります。
どう考えても次同じ結果になるわけないですから。
もしまた同じような結果にすることが出来たら、
それは同じように選手たちが歩みを止めなかった証拠です。

その手助けが少しでも出来るように、個人的にも頑張らなくてはいけないなと思います。
まだまだなチームかもしれませんが、
これからも頑張っていきたいと思います。

2024.12.02
新人戦は準優勝!

新人戦は準優勝で幕を閉じました。

決勝戦は正直全国大会が決まっていたので、お互い「そういう試合」と思っていたと思います。
ただApexとしては1年生大会でも決勝で負けている相手チーム様ですので、当然勝ちたいと想いって挑みました。
決して負けて良いなんて思っていないし…
という所だけは勘違いしてほしくないなと思います。
しっかり勝ちに行きました‼
本当に勝ちに行きましたよ。
でも、、、
インフルエンザが出てしまったのですよw
なので、色々試しながらと言うことになります。

まずは初先発の桑原。

実は中継ぎじゃないとなぜか点を取られてしまう投手で、ここはしっかり投げることを意識させました。

更に初登板の投手陣たち。

そして2枚目以降の捕手陣。


1枚目とかなり差があることがよくわかりました。
1年生だからとかはメンバーである以上言い訳になりません。
キャプテンがいない中、選手たちはよく頑張りました。


決勝戦は悔しい惨敗になりましたが、新人戦は新人の教育の場となります。
これまでの流れもありある程度固定メンバーで挑みましたが、
この大会で1年生と投手陣が伸びてきたのは大きな収穫だったと思います。
次の大会に向けて、一度下山します。
また1から登り始める準備をしていきたいと思います。
これからも頑張りますよ‼
次の記事では少しイヤな話を書きます。

2024.11.24
全国大会出場‼


横浜ヤングApex、2期生が決めてくれました‼
全国大会出場決定です‼

まだ決勝戦が残っていますので大会自体は終わっていませんが、2チームが全国へ進めます。
内容はどうであれ、よくやったと思います。
しかも2期生での全国大会出場はかなり異例だそうで、過去に事例があったのかな?というレベルの話しみたいです。
先ほども書きましたが、どんな内容であれ、全国大会出場が出来たことは本当にすごい事だと思います。
選手が頑張ってくれました♪

準決勝の内容ですが、
先攻のApexは先頭の鈴木が出塁。

そして3番大須賀のタイムリーで先制。

更に6番吉原の2点タイムリーが飛び出し、初回の攻撃は3点先取!

その後の攻撃は、15安打、17得点。


しかし最後ミスが出まして…
初めて全国大会出場を決めたのにも関わらず、どんより雰囲気でしたw
写真もありませんw
さらに決勝に向けて準備したいと、帰って練習させてほしいという選手もいました(さすがに断りましたw)
何度も書いていますが、チーム状態は悪いのです。

合間でやっている練習試合もボロボロなんです。
選手が一番それを感じていて、苛立っていて…
全国大会を決めたことより、このままでは全国大会で通用しないということを感じている。
なんかね、
中学生がそれを考えて行動していることが凄い事だなと思います。
今苦しいと思うんですよ。
逃げたくなることもあると思うんです。
全国大会出場なんて、良い言い訳に出来ると思うんです。色々な意味で。
でも彼らはそれすらもわかりながら、正しい方向へ進もうとする。
もちろんそれが出来ない選手もいます。
でも出来ている選手を見ている。
これは本当に大きな事だと思います。

1期生に続き、2期生も良い人間に育ってきたなと実感しています。
これからまだまだ苦しい道のりが続くと思います。
それでも彼らと一緒に頑張っていきたいと思います‼

2024.11.22
新人戦最終戦‼

リーグ戦も4試合目。
これが最終戦です‼

お互い全勝同士が戦う試合になりましたが、当然格は相手チーム様が圧倒的に上です。
というか、2期生ですので、まだまだ実績なんてありません。
当たり前の話ですが、もちろん試合にそんなこと関係ありませんので、どんなチーム様でも全力で勝ちに行きます‼

勝てば決勝トーナメントで1試合。
負ければダブルで戦わなくてはいけない。
もちろん別トーナメントの1位チーム様を倒さなくてはいけなくなる。
球数制限もありますし、1位通過は圧倒的に有利です。
前の記事にも書きましたが、相変わらずチームはどん底にいます。
それでも試合は待ってくれない。
やるしかない‼

初回はお互い0点。
そして2回。
ここで3年生が応援に来てくれました‼

別グラウンドで練習していたのですが、来てくれました‼
今の2年生にはこれほど大きな事はないです‼
そうすると、、、


つながりが出てきます‼
そして、

決めたのは1年生‼
2点タイムリーが出て先生‼
更に、

1番鈴木にタイムリー3ベースが飛び出し、この回3点!

3年生効果はまだ続きます‼
3回の表、3番大須賀が振りぬいた打球はあっという間に左中間へ‼

残念ながら打った瞬間は画像がありませんでしたが、完璧なHRで追加点!
まだまだ止まらず、
次の回からも毎回得点をしていきます‼


守備も安定してきました‼


投手陣も良い調子とは言えませんが、それでも何とかしのいでいきます。





予選リーグ1位通過‼
2期生がやってくれました‼
凄く良い調子に見えると思いますが、次の日の練習試合も全くダメなのです。
その中でもしっかり試合に集中した結果だと思いますし、
画像を見て頂くとわかると思いますが、本当に楽しそうなんですよねw


Apexはランナーが出ると、
「ゲッツーチャンス!」と選手が声を掛けます。
ピンチをしのげるか楽しむ。
チャンスを活かせるか楽しむ。
それが出来ないから練習する。
試合で結果が出ないのは、そのほとんどが指導者の責任ですからね。
もちろん気持ちの問題もあります。
その過程で自分がしっかりやっていなかったというのもあります。
でも結果が出たら、それは選手が頑張った成果。
この試合もよく勝ってくれたと思います。
全国大会まで後一つ。
最初からここを目指しています。
次の試合も全員でつかみに行きます‼